2016年1月22日金曜日

Una mala semana

先日、とある日本食レストランにいってみました。

例のごとく、日本人ではないアジア人が経営しておりました。。(Un restaurante de japones

この店、「回転すし」のような形態の店なんですが、回ってるのがもはや寿司じゃないんですね。


???、、これは?

なんと、バナナが巻かれておりました。。。この他にもイチゴが巻かれたヤツもおりました。

写真を撮ってやろうと待ち構えていたところ、、、2周目にはなんと無くなってるじゃないですか!

誰かが取ったんかな?、、いや、誰にも相手にされず周りすぎて捨てられたんかな?、、など疑問が尽きない。。

それにしても「バナナ・イチゴ巻」って、、もはや「まるごとバナナ・イチゴ」シリーズである。


さて、今日のテーマは「厄週」。

人生において、「何をやってもうまくいかない日:厄日」というのは誰しも経験したことがあるんじゃないでしょうか。

今回はそれが「週」できやがりました。

こんなにツイてない週は未だ経験したことがなかった。。。


実は今月、「引越し」をするんですね。子ども達の学校により近い部屋をみつけました。。

家賃が安い部屋だったので、「現状渡し」。。結構、ガタがきておりました。

あと1年ちょっとしか住まへんのにリフォームにカネをかけんのも嫌やし、、、。

となると、、、自分でやるしかないのです。幸い、小生の実家は「内装屋」でございました。

昔から親父に現場に連れて行かれてたせいか、自分で一通りの工事はできてしまうのです。

親父、ありがとう。。。30年前からこれを見越して、現場によく連れて行ってたのであろう。


さて、

まず壁のペンキ塗り。あと少しのところでペンキが無くなり、もう一缶買う羽目に、、、。

電気工事。。。電気代の安いLED電球に変えようと天井に穴まであけて配線工事を施行しました。

すると、、、電気がつかない。。。この穴のあいた天井と高いLED電球どうしてくれんねん。。。


次に、家具を揃える必要があります。1年ちょっとしか住まへんのに。。

となると、、、当然「IKEA」に頼ることになります。また1500€までは配送費が安いとのこと。。。

1500€に抑えるために、レジ横にある「アウトレット品」をたくさん購入してやりました。

そして配送カウンターに行くと、、、

店員: 「アウトレット品はすでに組み立てられてるために配送費が別になります。」

KMT: 「もう買うてしもたやんけ!それをアウトレット売り場に書いとかんかい!!」


アウトレットついでにもう一つ、、、電化製品。

同僚のハビ(Universitat de Barcelona)がいい店を教えてくれました。大学から高速で5分程度とのこと。。

早速バイクで行ってみると、スペインの高速道路は降り口がややこしいんですね。結局、降りれず、、、。

降りたと思ったら、実はジャンクションでさらに違う高速にのせられ、途方もない場所まで行ってしまいました。

45分かかり、20時03分やっと店に到着!! 店は20時に閉店しておりました。。



続いて、現宅のトイレの水漏れ。これは大家に報告しました。

KMT: 「20秒に1滴ぐらいでひどくはなさそうです。でも、これ以上漏れないように元栓止めました」

      「来週には引っ越すし、トイレはもう一つあるので、修理は来週以降で。」

大家: 「明日、水道屋が行くから、家におってね。」

KMT: 「明日は仕事があるし、家内もいません。」

その後、音信不通になりました。。。??翌朝、

大家: 「昼12時に水道屋がいきます。よろしく。」

KMT: 「おい、しばくぞ。」


そして、最も重要な「研究」。

この1週間やってたことが無に帰しました。。。まぁ、実験なんで上手くいかないのが普通なんですが、

「基礎医学」と「臨床医学」。。。ここまで考え方が違うとは、、、、、未だに理解できん。。


最後にこれまで順調だった「FX」。

年明けからの市場の荒れ具合はどうなってるんでしょうか?

特に今週のニュースは「暴落」、「続落」、「減速」、「底がみえない」、、、など忌まわしい言葉しかでません。

小生の口座からは夥しい人数の諭吉が旅立ちました。。。

諭吉、君ほど「ヒトの上にヒトをつくり、ヒトの下にヒトをつくってるヒト」を僕は知らない。。。


やっと明日で今週が終わる。。。

しかし、明日何が起こってしまうのか、、?果たして、無事でいれるのか、、? 今も心配が尽きない。

頼む、早く終わってくれー。















0 件のコメント:

コメントを投稿