2015年12月21日月曜日

Feliz navidad

こちらにきてパンを食べることが多くなりました。

ちょっと小腹が空いた時に食べるものがパンしかないんですね。さずが欧州。。。

あぁ、丸亀製麺の「おろし醤油冷」が食べたい。


そんな中、、、実は最近ハマっているパンがあります。

3個で2€。1つはすでに胃の中。

SANTAGLORIAという店のチョコクロワッサンです。値段も良心的。

いつも子ども達の分も、、、と思って3つ買うのですが、気が付くと全部食べてしまっているんですね。

中にチョコが入っているのですが、ほんのわずかにオレンジが入っているような気がします。

この店はチェーン店のようで、いたるところで見かけます。スペインに来る機会があれば、ぜひ試してほしい。。


40まえのおっさんがどこぞの小娘のように「ここのチョコクロがおいしい」などとほざき、

しまいには、ブログにまで載せてしまう始末。

大丈夫、、、自分で言っておきながら、歯が浮くどころか、全部抜け落ちてしまいそうなのは自覚している。。

パンがおいしい、、、日本でいるときには全くなかった感情である。


さて、本題にはいろう。

今月になってから、バルセロナはクリスマスづいてきました。先週からはさらに色濃く、街中クリスマス一色です。

職場でもクリスマスパーティーがありました。日本で言う「忘年会」のようなカンジでしょうか。

みんなで料理をつまみながら、ビール・ワインを頂きました。

あぁ、米・うどん・そばが食べたい、、、。


さて、そのパーティー、、、毎年新人は歌を歌うのが慣例であり、小生はその新人にあたるようです。

研究室の仲間は「日本語のクリスマスソングを歌えば?」とのことでしたが、日本はもろ仏教やし。。

ということで、「We wish a Merry Christmas」を英語とスペイン語で歌うことにしました。

練習していると、他の新人も「一緒にやらせてー」ってカンジになり、結局は全員で歌うことになったんですね。

さて本番。。大阪人としては「ボケんとあかんかな、、」という使命感にかられ、サビの部分でおもいっきり、

「千の風になって」by秋川雅史、、ぐらいビブラートをきかせてみました。。

カマした瞬間。
思った以上に、爆笑とれました。。

大阪人、、、バルセロナでもキッチリ仕事してます。




0 件のコメント:

コメントを投稿